暮らし・生活あんしん情報
事業主とすべての勤労者が安心して働ける職場づくりに
職場での人間関係、仕事のストレス、過労…働いていて、心が辛くなっていませんか?専門機関と連携しながら「産業カウンセラー相談員資格」や、「ストレスチェック・アドバイザー資格」を持った専門員が、あなたの悩みに寄り添います。「従業員のメンタルヘルス」や「ストレスチェック制度」に関するご相談も受け付けています。お気軽にご相談下さい。
- 〈具体的支援内容〉
-
- 勤労者やその他関係者からの「心の病」に関する相談
- 関係専門機関と連携・協力の上、支援をお手伝い
- 企業へのメンタルヘルス対策などのご相談
- 企業からの「ストレスチェック制度」に関するご相談
- 〈連携・協力先〉
-
- 一般社団法人 日本産業カウンセラー協会四国支部
- 独立行政法人 労働者健康安全機構 徳島産業保健総合支援センター
- 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 徳島障害者職業センター
- 徳島県内行政機関・産業医・弁護士等
- 相談無料
- 電話相談………【月~金】10:00~17:00
面談による相談【第3土曜】9:00~16:00〈要予約〉
※面談ご希望日の2日前までにご予約ください。
※国民の祝祭日・8/12~8/15・12/29~1/3 は除く
- 面談場所
- 〒770-0942 徳島市昭和町3-35-1 わーくぴあ徳島4F
公益財団法人徳島県勤労者福祉ネットワーク内
心の健康・相談室 フォー・ユー
SNS相談
すべての大人・子どもが対象
- ● 特定非営利活動法人 自殺対策支援センターライフリンク
-
SNSやチャットによる自殺防止の相談を行い、必要に応じて電話や対面による支援や居場所活動等へのつなぎも行います。さまざまな分野の専門家及び全国の地域拠点と連携して「生きることの包括的な支援」を行います。
- 相談時間
- 月・火・木・金・日
17:00~22:30(受付22:00まで)
水曜日 11:00~16:30(受付16:00まで)
- LINE
ID検索@yorisoi-chat
(生きづらびっと)
- ● 特定非営利活動法人 東京メンタルヘルス・スクエア
-
年齢・性別を問わず相談に応じます。相談内容等から必要に応じて対面相談・電話相談(一般電話回線の他に通話アプリ(LINE、Skype等)にも対応)及び全国の福祉事務所・自立相談支援機関・保健所・精神保健福祉センター・児童相談所・婦人相談所・総合労働相談等の公的機関やさまざまな分野のNPO団体へつなぎ支援を行います。
- 相談時間
- 毎日:第1部 12:00~16:00(受付15:00まで) 第2部17:00~21:00(受付20:00まで)
毎月1回 最終土曜日から日曜日 21:00~6:00(受付5:00まで)、7:00から12:00(受付11:00まで)
10代20代の女の子が対象
- ● 特定非営利活動法人 BONDプロジェクト
-
10代20代の生きづらさを抱える女の子のための女性による支援
- 相談時間
- 月・水・木・金・土
第1部 14:00~18:00(受付17:30まで) 第2部 18:00~22:30(受付22:00まで)
18歳以下の子どもが対象
- ● 特定非営利活動法人チャイルドライン支援センター(とくしまチャイルドライン)
-
チャイルドラインってなぁに??18歳までの子どもがかける子ども専用です。困っているとき、悩んでいるとき、嬉しいとき、なんとなく誰かと話したいとき、かけてみてください。お説教はしません。ちょっと言いにくいことでも名前は言わなくてもいいので、安心してお話しください。あなたの気持ちを大切に、どんなことでもいっしょに考えます。
- 相談時間
- 木・金・第3土 16:00~21:00(※実施日はカレンダーをご確認ください)
心や体が疲れたとき
健康相談
認知症110番 0120-654-874
月・木10:00~15:00(祝日の場合は休み)
エイズホットライン Tel.088-655-6010
8:30~17:00(土・日・祝を除く)
難病相談支援センター Tel.088-621-2224
8:30~18:15(土・日・祝を除く)
心の悩み
徳島県精神保健福祉センター
いのちの希望(旧徳島いのちの電話)
Tel.088-623-0444(受付10:00~23:30年末年始を除く)
匿名原則・秘密厳守・来所は予約制
あなたの悩みに寄り添って支援いたします。お気軽にご相談ください。
総合相談窓口
- こまつしま生活自立支援センター Tel.0120-783-141
- 鳴門市生活自立相談支援センター「よりそい」 Tel.0120-928-734
- あなんパーソナル・サポート・センター Tel.0120-928-764
- 就労準備支援
-
意欲はあるが就労に向けて準備が必要な方を対象に技能習得や就労体験等支援いたします。
- 徳島県就労準備支援センター パーソナルサポートセンターとくしま Tel.0120-460-380
- パーソナルサポートセンターとくしま(徳島市) Tel.088-679-7754
- あなんパーソナル・サポート・センター(阿南市) Tel.0120-928-764
- 子どもの学習支援
-
経済的な理由により勉強や進学に不安を抱えている中学生を支援いたします。
- 徳島市子どもの学習支援事業 [学びサポート塾] Tel.0800-200-3145
- 鳴門市よりそい学習支援事業 [学びサポート塾なると] Tel.0120-873-580
- 生活・金銭問題・事件・事故の相談に
-
警察への相談 #9110 または Tel.088-653-9110
(振り込め詐欺、DV、ストーカー、悪質商法、薬物、けん銃、廃棄物、性犯罪、交通事故などあらゆる犯罪について) - 消費生活・悪徳商法相談 架空請求、振り込め詐欺、悪徳商法など
-
消費者110番 Tel.088-623-0110(徳島県消費者情報センター)
平日 9:00~18:00 土日 9:00~16:00(水・祝日・年末年始を除く) - クレジット/サラ金/多重債務相談 一人で悩まないで!借金の解決は必ずできます!
-
借金・離婚・相続・労働問題・犯罪被害・・・こんなとき
法テラス(日本司法支援センター) Tel.050-3383-5575
徳島県徳島市元町1-24(アミコビル3階)
無料法律相談 弁護士相談
月~金 9:30~12:00、13:00~15:30(土日・祝日及び年末年始を除く)
- 徳島弁護士会借金問題無料法律相談Tel.088-652-5768
要予約(予約制無料) (毎週月13:00~16:00) - 夜間無料電話相談Tel.088-622-1234
(徳島県司法書士会)(毎週月・金18:00~20:00) - 徳島県司法書士会司法書士総合相談センターTel.088-657-7191
要予約(受付:月~金9:00~17:00、相談:水15:00~17:00) - 弁護士法人リーガルアクシスTel.0884-22-5800
- あなん共同法律事務所Tel.0884-22-5800
- 美馬法律事務所Tel.0883-53-7700
- あわ共同法律事務所Tel.088-652-8030
- 四国ろうきん 多重債務相談デスクフリーダイヤル:0120-17-4690
男女間・夫婦間の悩み
- こども女性相談センター
-
配偶者等からの暴力(DV)、離婚、男女間の問題に女性支援相談員が対応します。
名称 お問い合わせ 時間 中央こども女性相談センター Tel.088-652-5503
Tel.088-623-81109:00~22:00(年末年始除く) 南部こども女性相談センター Tel.0884-24-7115
Tel.0884-24-71109:00~17:00(土・日・祝・年末年始除く) 西部こども女性相談センター Tel.0883-56-2109
Tel.0883-56-21109:00~17:00(土・日・祝・年末年始除く) - フレアとくしま相談室
-
生き方、夫婦・家族・子ども・人間関係・離婚・DV・セクハラなど、さまざまなこころに関する総合相談に対応。
電話相談:Tel.088-626-6188 10:00~12:00、13:00~16:00 月・水・木・金・土(火が祝日の場合は翌日休み)
徳島市山城町東浜傍示1(アスティとくしま内) - 女性の人権ホットライン
-
Tel.0570-070-810(全国共通ナビダイヤル・通話料必要)
8:30~17:15(土・日・祝・年末年始を除く) - 子ども・女性を守る通報ダイヤル(ストーカー・DV・不審者相談)
- Tel.088-623-6110(24時間受付)徳島県警察本部
- ストップDV・サポートの会
- Tel.070-5680-3822 DVの暴力から逃れてくる被害者に当座資金として3万円を無利子で貸し出します。
- 全国共通DVホットライン
- フリーダイヤル:0120-956-080 10:00~15:00(日・祝日・年末年始除く)
地域の暮らしを応援します
仕事や家庭、暮らしの悩みはありませんか?
どんな相談でも専門のアドバイザーが無料でお答えします。
ネットでのトラブル、職場でのハラスメントなど多くの相談が寄せられています。
1人で悩まないでお気軽にご相談ください。プライバシーは守られます!

Tel.088-623-4105
〒770-0942
徳島市昭和町3-35-1
徳島県労働福祉会館5F
Tel.0883-72-8611
〒778-0002
三好市池田町マチ2212-2
Tel.0884-24-9501
〒774-0030
阿南市富岡町玉塚21 里美ビル1F
賢い消費者になろう
コープ自然派しこく
- 「国産派宣言」
食の安全を求め、国内の農家を守ります。 - 原材料を100%公開
アレルゲンなどをチェックしていただくため、原材料はもちろん表示義務のない微量成分まで可能な限り表示。 - 大人気!!《食材セット》
カタログに掲載されている食材を使用し、カットされた状態で届きます。
調味料も自然派オリジナル!! レシピも付いて簡単に調理できるので大好評です。
- 生活協同組合コープ自然派しこく
- 板野郡板野町川端字川敷田11-1
Tel.088-624-9200(携帯・IPフォンの方)
とくしま生協
とくしま生協では、アレルギー除去商品のカタログを準備しています。
班配送や個別配送では、リプレ(カタログ商品案内書)で取扱いしている加工商品について「特定原材料」および「推奨原材料」を表示した冊子を準備しており、ホームページからもお気軽に検索ができるようになっています。簡単に調理できるものを、安心してご利用いただけます。また、アレルギー除去商品のカタログも準備しています。
さらに、管理栄養士が栄養バランス・カロリーを計算し、環境に配慮したリサイクル容器でお届けする夕食宅配サービスも展開しています。買い物や食事づくりが困難で一度試してみようかなと思われましたらお電話お待ちしております。
夕食宅配に関するお問い合わせは下記まで。
- 生活協同組合 とくしま生協
- 板野郡北島町中村字東堤ノ内30-3
Tel.088-698-5100(9:00~16:00)
運転免許の返納支援
運転に自信がなくなった方、周囲の方から「運転が心配」と言われる方、運転をしなくなった方、有効期間内に、運転免許の自主返納を考えてみませんか。
県内外の事業所等のご協力により、運転免許返納者に対するタクシー運賃割引や買い物商品の割引等の支援活動が実施されています。
- 1.65歳以上の高聯者の方が有効な運転免許を自主返納
-
R3年中 R2年中 R1年中 H30年中 H29年中 2,541件 3,183件 3,798件 3,082件 3,063件 - 2.運転経歴証明書の申請 ⇒ 交付
-
- 運転免許証を自主返納した日から5年以内の方及び運転免許証が失効してから5年以内(平成28年4月1日以降)の方については、運転経歴証明書の申請ができます。
- 運転経歴証明書は、過去の運転経歴が記載された顔写真入りの証明書です。
- 申請先は、運転免許センターまたは最寄りの警察署となります。
運転経歴証明書の手続き等について詳しくは、徳島県警ホームページをご覧ください。
運転免許手続 ⇒ 免許返納・運転経歴証明書等 ⇒ 運転経歴証明書の交付申請についてをご覧ください。 - 3.運転経歴証明書を提示して、運賃割引き等の特典を受けることができます。
-
※「運転経歴証明書」を提示することにより、様々な特典を受けることができます。
サービス提供店・団体等は徳島県ホームページをこ覧ください。
一般の方 ⇒ 防災・安全 ⇒ 交通安全・防犯 ⇒ 高齢者運転免許自主返納者対象優遇店ガイドブックをご覧ください。